クラウド上での業務データの共有により、セキュリティと業務効率を向上
![]() |
お客様の声 初めてクラウドを利用するので、何か問題があったときに、親身になって対応してくれるかが心配でした。 専用ヘルプデスクの手厚いサポートに満足しています。 |
導入前の課題 | 導入後の効果 |
---|---|
顧客情報や売上情報などの重要なデータを守るため、自社ではなく安全な場所で保管したいと考えていた。 | 大切な業務データをクラウド上で保管することで、データ消失や情報漏えいなどのリスクを軽減できた。 |
日々のデータバックアップが面倒だったことに加え、記録していたDVDメディアがかさんでいた。 | 「Dougubako」の「データ金庫(自動バックアップ)」により、バックアップ作業の手間がなくなった。 |
社員間の情報共有をスムーズにして、業務の効率を向上させたかった。 | クラウド上に情報を集約し、チーム内で情報を共有。情報の伝達スピードが速まり、業務効率化が実現できた。 |
南関東エリアを中心とした、住宅用太陽光発電システムやオール電化システムの提案・販売・施工に加え、地球温暖化対策・環境保全に有効なオリジナル商品の開発・販売も行っている株式会社J.L.C様(以下、J.L.C様)。顧客情報などの大切なデータを安全な環境で共有するためのシステムとして、中小企業向けクラウドサービス「Dougubako(どうぐばこ)」を採用しました。今回はその経緯と効果について、業務管理部の佐藤励子氏にお話を伺いました。
セキュリティを強化しつつ、業務効率を高められる方法が必要だった
● J.L.C様が抱えていた課題
「Dougubako」を導入された経緯を教えていただけますか?当社では、業務にノートPCを使用していて、顧客情報や売上情報などの重要なデータを、それぞれのローカル環境に入力・記録していました。しかし、私たちはノートPCの故障によるデータの消失や、コンピューターウイルスによる情報漏えいなどの危険性を、以前から感じていました。そこで、ノートPC内の大切な情報を守るため、データを自社に置かずに、外部に保管したいと考えたのです。 重要データの保護やセキュリティの強化が、サービス検討のきっかけになったということですか?はい。ほかに、バックアップの煩わしさも課題として挙がっていました。当社ではこれまで、大切なデータをバックアップするため、定期的にDVD-Rに記録していたのですが、DVD-Rが増え続けていたため、その保管に困っていたのです。加えて、そのつどバックアップにかかる面倒な作業からも、解放されたいと考えていました。 |
![]() 株式会社J.L.C |
専用のヘルプデスクによるサポートが決め手に
● 「Dougubako」を選択したポイント
当社が目的として掲げていた「セキュリティの向上」「バックアップの軽減」「業務の効率化」を解消するため、当社の規模に合ったクラウド型のサービスを探していました。そこで、インターネットの検索エンジンで「中小企業向け」「クラウド」「サービス」というキーワードで検索したときに、一番上に表示されたのが日立システムズの「Dougubako」でした。
例えば無料のオンラインストレージサービスを利用して、データを保管・共有することも考えましたが、何か問題が発生した場合に、親身になって対応してくれないのではないかという懸念がありました。従業員が全員問題なくシステムを使えることが「業務の効率化」につながりますし、個人ではなく法人として実際にサービスを利用することを考えた場合、何かあったときに備えて、サービス提供企業からのサポートを受けられることが必要と考えていたのです。
その点、「Dougubako」のWebサイトには専用ヘルプデスクがあると記載されており、一目見ただけでこのサービスにかける企業姿勢が伝わってきましたので、手厚いサポートが期待できるだろうと感じました。
安全なクラウド環境を、業務情報の共有に活用
● 導入サービスの内容と効果
1カ月間の無料トライアルでサービスを利用し、使い心地を実感したのち、2011年2月に正式に「Dougubako」の利用を開始しました。現在は、社員それぞれのノートPCから、クラウド上のデスクトップ画面でMicrosoft® OfficeのExcelやWordを利用しています。
大切なデータは、クラウド上に保管していますので、盗難やデータ消失の心配もなく、安心して利用できています。当初の目的であった「セキュリティの向上」をクリアできたと感じています。もし、災害や事故で当社のオフィス環境に何らかの障害が発生したとしても、大事なデータだけはクラウド上で保管しているので事業継続が可能です。その意味では、災害対策としても有効だと感じています。
「バックアップ作業の軽減」に関しても、クラウド上の「データ金庫」で毎日自動的にバックアップされますので、今はバックアップ作業自体を行っていません。これにより、作業の手間を大幅に削減できました。
また、現在は顧客情報や売上情報、見積もり、営業社員の日報、入金日など、あらゆる情報をクラウド上に集約し、全員で共有しています。新人教育の際にも、「すべての情報がこの場所にあるので、ここを参照して学習してください」と伝えることができますし、同じ画面を参照できるので、情報に誤りがあった際もすぐに修正できます。この情報の集約と共有が、時間の短縮や労力の削減につながり、その結果「業務の効率化」が実現できていると思います。
業務の増加に伴い、ユーザーを増やしながら利用していますが、ユーザーの追加処理を行う際も、発注してから利用開始まで、ヘルプデスクのおかげでスムーズに行われています。 また、システムの利用方法なども丁寧に教えていただけるので、業務に支障なく進めることができて助かっています。
業務効率向上のために、さらなるIT利用の拡大を検討したい
● 今後の展望
![]() |
将来の展望について、教えていただけますか?今回、クラウドサービスの導入によってさまざまな課題が解決し、非常に満足しています。これからも、ITを利用することで業務課題の解決を図りたいです。 例えば、PDF作成のソフトなど、業務効率を向上させられるものであれば、利用を検討したいと思います。 このようなソフトが「Dougubako」で提供されればとても良いですね。 今後、日立システムズに、どのようなことを求めますか?今後も引き続き、こちらが安心できる環境で、安全にデータを預かっていただくことが一番重要だと考えています。また、もし何か問題が発生したときにも、ヘルプデスクを含め、迅速かつ丁寧なサポートをお願いしたいと思います。 |
株式会社J.L.C様 設立 2000(平成12)年10月 |
![]() |
地球温暖化対策・環境保全オリジナル商品の開発、販売を中心に、環境にやさしく光熱費を大幅に削減できる、太陽光発電システムやオール電化システム、エコ塗装のさらなる普及に向けて、尽力されているJ.L.C様。社会全体における環境保全意識や節電意識の高まっている中、注文数を順調に伸ばしています。
![]() 一般家庭に敷設した、太陽光発電システムの施工事例です。 |
![]() 低コスト・効率的に高火力での調理が可能になる「IH調理器」。 |
![]() 熱の上昇を抑える熱交換塗料「タフコート」の施工事例です。 |
![]() LED照明を利用した住まいのイメージです。 |
今後とも、J.L.C様にご満足いただけるよう、対応させていただきます
![]() 日立システムズ |
J.L.C様には、お問い合わせ後に実施した、1カ月間のトライアルでご満足いただいたことがきっかけで、正式に「Dougubako」のご発注をいただきました。 ご利用開始時は、 Microsoft® ExcelとWordをセキュアなクラウド環境下で使いたいとのご要望をお伺いしていました。その後、J.L.C様がご自身で運用方法を工夫され、情報共有、バックアップなどの用途でもご満足いただけたことを、大変うれしく思います。また、当社ヘルプデスクの対応についても、ご満足の声をいただきうれしく思います。 今後も、J.L.C様にご満足いただけるよう、ヘルプデスクともども対応させていただきます。 |
今回の取材にご協力いただいたお客様 株式会社J.L.C |
---|