エンドポイントはゼロトラストで守る時代
~対処療法から自律的コントロールによる予防へ~
「秘文 統合エンドポイント管理サービス」
新常態(ニューノーマル)においては、企業におけるテレワークの導入やクラウドシフトが加速し、情報システムもセキュリティの脅威も次々と変化してきました。
このような状況下でゼロトラストセキュリティモデルが注目されています。
秘文が提供するエンドポイントセキュリティ対策の分野では、セキュリティ侵害を未然に防止することが重要となっています。
「秘文 統合エンドポイント管理サービス」は、あらゆるデバイスでゼロトラストを実現するために必要なセキュリティを、手間をかけずに自動で維持するサービスです。
「可視化」、「分析・評価」、「対策」の3つのステップで、脆弱性やセキュリティ設定に不備がない状態を常に維持できるようコントロール(ポスチャマネジメント)。
これにより、セキュリティインシデントの発生を未然に防止します。
まずは無料トライアルでお試しください。
強固なセキュリティ対策に加えて、IT資産管理、スマートデバイス管理などの管理機能まで統合的に1つのサービスで提供します。さらにエンドポイントのセキュリティ設定を安全な状態に維持するポスチャマネジメント機能によりセキュリティインシデントの発生を未然に防止します。
また、サーバーレスのクラウドサービスとして提供するため、初期導入コストを抑えて迅速に導入することができます。
ポスチャマネジメントとは、セキュリティインシデントに対する態勢を整え、継続的に維持する取り組みのことです。
秘文は「可視化」、「分析・評価」、「対策」の3つのステップで、侵入、被害拡大の主な原因となる脆弱性や、セキュリティ設定の不備がない状態を常に維持できるよう、エンドポイントを自律的にコントロール可能です。
内部不正対策や盗難紛失対策に有効なエンドポイントのセキュリティ対策を提供します。
また、ネットワークの接続先やVPN利用を制御することで、安全で快適なテレワーク環境の実現も支援できます。
社内だけではなく、テレワークなど社外にあるPCも含めて一元管理します。利用されているハードウェアやソフトウェアを把握できる他、遠隔地にあるPCをリモートで操作することもできます(※1)。また、PCのリモートロックやフォルダ削除により万が一の場合の情報漏洩対策も可能です。
(※1) インターネット経由でのリモート操作はオプションです。また使用できる台数に制限があります。詳細はお問い合わせください。
管理者側でスマートデバイスを一元管理します。業務に必要なアプリケーションの登録や、配布や削除を管理者が実施できます。また盗難・紛失時の対策として、GPSによるスマートデバイスの位置情報の取得や、リモートロック・ワイプが可能です。
企業内のシステムや情報へアクセスするユーザーや、デバイスの状態に応じて信頼性を判断し、アクセス制御することで、ゼロトラストセキュリティの実現を支援します。
※2 IDaaS:Identity as a Service(クラウド型ID管理・統合認証サービス)ID管理や認証・アクセス制御などをクラウド上で運用するサービス
クラウド型ID管理・統合認証サービスを提供するOkta(※3)と連携し、Oktaによるユーザー認証に加え、デバイスの特定まで実現可能です。これにより、個人所有のデバイスや、セキュリティ対策が不十分なデバイスからのアクセスを制御することができます。
※3 Okta社のクラウド型アイデンティティ管理・統合認証サービス「Okta Identity Cloud」
各機能の詳細はこちらをご覧ください。
動作環境はこちらをご覧ください
価格はこちらをご覧ください
FAQはこちらをご覧ください
無料トライアルはこちらから
※上記記載された製品はそれぞれの各社の製品名、商標または登録商標です。